- +OURS
- ニュース
- <終了>1月30日(火)広報PRセミナー第2弾「地域創生の成功事例 」in八重洲
 
	ニュース
 
	
	
		
			2018.01.11
			イベント
		
		<終了>1月30日(火)広報PRセミナー第2弾「地域創生の成功事例 」in八重洲
		
			こちらのURLよりお申込み、お支払いをお願いいたします。
http://ptix.at/LOUilz 1月30日開催!シリーズ第2弾『地域創生の成功事例』in八重洲
 来る1月30日に、好評いただきました地域の魅力発信プロジェクトシリーズ第2弾を開催いたします。
 いま求められる、国内外に向けた“的確な”地域の魅力発信方法とは。インバウンド事業のスペシャリストや地方創生のPRに大きく寄与されたご本人をお招きし、情報共有とともに事例発表を行います。
 また、セミナー終了後に参加者と名刺交換できる交流会もございます。
 成功事例から、明日から実践できるPR方法のヒントを得られるかもしれません。あふれる地域の魅力を伝えきれずお悩みの方、ぜひご参加ください!
...
 ▼テーマ
 地方創生の成功事例
 ▼日時
 2018年1月30日(火)19:00~(受付18時半)
 21:30終了予定
 ▼講師
 ●1stセッション
 日光市情報観光情報発信センター/PRパーソン
 加藤倫子氏
 週刊誌のライター事務所のアシスタントから民放キー局の報道社会部へ出向。ADから記者、ニュース番組のディレクターを経験。いじめ自殺、少年犯罪、交通量刑の改正等、生死を見つめる取材、「人」にフォーカスした企画特集制作に携わる。他、国内外のニュースのキュレーションアプリ立ち上げの際のエディター等、ニュースの世界に8年半。その後、銀行、証券、保険の業界で営業を経験。営業職時代、広報業務の依頼や友人・知人に相談をされることが多くなり、株式会社東京片岡英彦事務所でアシスタントをしながら広報・PR活動。
 2014年に独立、中小企業、NPO法人等のPRを手掛ける。現在は「日光市観光情報発信センター」のPRパーソン。人の心へ伝えること、ストーリー性を持ったPRを意識している。ビジネス・インタビューライター業も。
  
 ●2ndセッション
 NPO法人グリーンズ / greenz.jp コミュニティエディター
 植原正太郎氏
 1988年仙台生まれ。親の仕事の都合で日本全国を転勤しまくる幼少期を過ごす。
 大学卒業後、デジタルマーケティングのコンサルティング会社に入社。その後、2014年10月よりNPO法人グリーンズにスタッフとして参画。WEBマガジン「greenz.jp」の寄付読者制度「greenz people」を担当し、日本初の寄付型メディアづくりに挑戦中。
 ライフワークとして、東京の武蔵小山で「風邪で倒れた時にお粥を届けあう」助け合いのご近所コミュニティづくりに励む。好物はチーズバーガー。
 ▼タイムスケジュール
 19:00~19:10
  開会挨拶
 19:10~19:40
  1stセッション
 19:40~20:40
  2ndセッション
 20:40~21:15
  質疑応答
 21:15~21:30
  交流会
 ▼参加費
 1500円
 ※領収書をご希望の方は、Peatixメッセージにて
 「領収書希望」とご記入の上、領収書の宛名をご連絡ください。
 ▼定員
 30名
 ▼会場
 +ours八重洲
 東京都中央区八重洲1-4-16 東京建物八重洲ビル3階
 東京駅から徒歩4分、日本橋駅から徒歩1分
 ▼お申し込み方法
 こちらのURLよりお申込み、お支払いをお願いいたします。
http://ptix.at/LOUilz
 ▼お願い
 ・受付にてお名刺を一枚頂戴いたします。お持ちくださいますようよろしくお願いいたします。
 ・ご参加のキャンセルは開催日の前日18時までとさせていただきます。
  それ以降のキャンセルに関しましては返金できませんのでご了承ください。
 ▼主催
 PR Supporters
 広報PRに関わる全ての人をオンライン・オフライン両軸でサポートするサービスです。  
			 
	
 			
			
				お問い合わせ
								受付時間:9:00~17:30(月〜金曜日)
どうぞお気軽にお問い合わせください。